学割でパソコン購入(2021年)
お子さんをお持ちの方からや給付金でPCが買えるようになったので選定してほしいという依頼を2020年にはよく受けた。学割が適用されるPCショップをまとめました。
各社いろいろなスペックのPCが選べますが、windowsPCを選択する場合は
- 8G メモリ
- SSD
- Celelon,atom,PentiamのCPUでないもの
- Microsoft Officeプリインストール
を選択すれば快適な環境で学習ができるかと思います。
実際に購入される際は各社条件が異なりますのでご注意ください。
アップルストア
以前にも書きましたが、新しいMacやiPadは、Appleの学生・教職員価格で購入できる場合があるそうです。

こちらも以前フォートナイトが快適なパソコン選定で触れましたが、学割ショップがあります。RYZEN5や7の高性能メニーコアCPUが選択できるのでお勧めです。
対象は
- 小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校の学生、
- 学校に進学することに決定した生徒(保護者も含む)
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- 大学予備校生
となっており学校に進学することに決定した生徒の保護者も堂々と購入できます。
Dellの学割
Dellも学割クーポンを配布しています。最大22%オフのクーポンが配布されるそうです。
対象は
- 小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校の学生、またその学校に進学が決定した生徒
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- 大学受験予備校に在籍する学生
となっており保護者が含まれていないことに注意ですが・・・
HPの学割
HPは学割値引きを行っています。Dellのクーポンより割引額が大きいものもあります。
対象はHPと同じです。
- 小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校の学生、またその学校に進学が決定した生徒
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- 大学受験予備校に在籍する学生
富士通の学割ショップ
日本メーカー製が良い場合は富士通の学割ショップがあります。
対象は
- 学生
- 教職員
とシンプルな書き方です。中学校・小学校も大丈夫です。ただ日本メーカー製は上記要求スペックのパソコンは高価になりがちです。
NECの大学生向けショップ
最後にNECですが対象が
- 大学向けドメインのメールアドレス(ac.jp)を持っている大学生
のみなのでご注意ください。
その他ソフトウエア
マイクロソフトオフィスのフルバージョンのアカデミック版は学割価格です。
Macの方はHOMEバージョンであります。
adobe ccも学割で契約できます。
対象の学校が指定されていますのでこちらから確認してください。
コメント
コメントを投稿